| 1 |
1/18 |
うらたんざわ渓流釣場 |
和毛 |
ニジマス,ヤマメ,イワナ。スレてるが活性高い |
| 2 |
2/7 |
まどが浜海遊公園 |
堤投 |
ナマコ、ヒトデ、ウニ・・・(苦笑) |
| 3 |
3/15 |
うらたんざわ渓流釣場 |
和毛 |
自然の猛威を目の当たりにした。ヤマメは活性高い |
| 4 |
4/11 |
芦ノ湖 |
曳縄 |
いきなりハコネンシス!ニジは40UP揃い。渋い! |
| 5 |
4/26 |
木更津港各所 |
堤投 |
場所変更が功奏し短時間でもキス、カレイ |
| 6 |
5/1 |
芦ノ湖 |
曳縄 |
濁りと強風で苦戦・・・ヒメの群れは濃い |
| 7 |
5/2 |
熱海港 |
堤投 |
好天もアタリは遠く・・・メゴチがぽつり・ぽつり |
| 8 |
5/15 |
芦ノ湖 |
曳縄 |
開始から4時間ノーピクもなんとか1匹。。。 |
| 9 |
5/17 |
銚子外港>波崎新港 |
堤投 |
天気は最高!でもスジハゼと小サバのみ(苦笑) |
| 10 |
5/24 |
芦ノ湖 |
曳縄 |
相変わらず難しい芦ノ湖。釣れる魚は綺麗!Coho |
| 11 |
6/13 |
宇久須港>土肥港>宇久須港 |
堤投 |
折からの強風で場所変更。シロギス食い浅い |
| 12 |
6/20 |
芦ノ湖 |
曳縄 |
レッドコアではウグイ。ヒメトロで何とか鱒類・・・ |
| 13 |
6/21 |
木更津港>大貫海岸 |
堤投 |
今回は釣り教室。型の良いハゼが釣れたよ! |
| 14 |
6/28 |
芦ノ湖 |
曳縄 |
濃霧のち風雨。相変わらずレッドコアは・・・(苦笑) |
| 15 |
7/5 |
芦ノ湖 |
曳縄 |
大物の狙いの合間に、なんとかお土産のヒメは確保 |
| 16 |
7/26 |
やまめ荘 |
餌脈 |
釣り堀だけど案外手ごわいぞ。夏パターンのイワナ |
| 17 |
7/29 |
袖ヶ浦(長浦)港 |
堤投 |
アタリはあるけど食いが浅い。。。ギマちゃん初登場! |
| 18 |
8/13 |
芦ノ湖 |
曳縄 |
大寝坊!9:00頃までノーピクも久々のニジ40UP |
| 19 |
8/15 |
FISH ON!鹿留 |
和毛 |
ツネ家族と釣りを兼ねてのBBQ♪ニジが良く釣れた |
| 20 |
9/5 |
芦ノ湖 |
曳縄 |
急に秋めいてきた山上湖は魚にスイッチが入る♪ |
| 21 |
9/13 |
大磯港 |
堤投 |
北東風常時やや強い中ピンギスは結構いたよ! |
| 22 |
9/20 |
芦ノ湖 |
曳縄 |
全体的に湖水が泡立っていたが居る所には居る♪ |
| 23 |
10/4 |
芦ノ湖 |
曳縄 |
過ごしやすい陽気♪でも釣果はスミイチってヤツ(汗) |
| 24 |
10/10 |
松崎各所>まどが浜海遊公園 |
堤投 |
台風の影響で苦戦。でも下田には居た♪ |
| 25 |
10/25 |
うらたんざわ渓流釣場 |
和毛 |
山々の紅葉で雰囲気は最高!早朝はヤマメちゃん♪ |
| 26 |
11/8 |
九十九里浜 |
蟹網 |
久々のカニ捕り!ロスタイム2時間もなんとか5ハイ♪ |
| 27 |
11/22 |
木更津港 |
堤投 |
エギング→ハゼ釣りにリレー♪飽きない程度にアタリ! |
| 28 |
12/12 |
西湖 |
姫餌 |
足の速い群れが多い。食い上げは楽しかった♪ |
| 29 |
12/28 |
山中湖 |
公釣 |
しっかりした群れが来れば釣れる。まずまずの状況♪ |
| 30 |
12/30 |
浅川国際マス釣場 |
和毛 |
2014年の釣り納め。久々の浅国!面白かった♪ |