2025.7.12.Sat/
仁科大浜・宇久須港
釣果:
シロギスx5(12.5-16.5cm)マダイx13(10cm)ホシササノハベラx2(8cm)サザナミフグx1(15cm)クロイシモチx1(13cm)

2:30出撃で5:30現地到着。
波も穏やかでいい感じ♪
大浜港寄りは部活か何かで使っているので、必然的に真ん中より左側で開始!
上げ止まりからのスタート。
早速波打ち際で本命のアタリ!!
・・・これがなかなか掛からず。。。^^;
遠目に投げてもアタリもなく、たまーに餌が取られるのみ。。。
やっぱ超手前が当たるので、丁寧に探ると・・・
「ぶるぶるっ!!」っとヒット!
その後も同じ距離感の駆け上がりで、短いサビキと長いステイでポツポツとヒット^^
しかし周りはほぼ釣れてないもよう。。。
やはり波打ち際に居る!と信じてじっくり狙えたかどうかの違いだったのかな??
さて、水上バイクの連中がお構いなしにどんどん接岸して来たのでここは終了~
宇久須まで移動して「やぶ誠」で昼飯だ♪
さて、昼飯後は近くの港で第二部♪
中堤防はガラガラだね・・・釣れないのかね?
早速掛かってきたのがチビマダイ。
でも引きはシロギス並みに良いよ(^-^)b
ちょい投げしてちょいサビくとほぼコイツ^^;
一方足元ではベラやフグ。
本命は釣れないけど、アタリが多いのは楽しい。
この時期本命はもっと浅場なんだろうな。
曇り空でも、ベタ凪では蒸し暑い。。。^^;
そうそう、サザナミフグって初めて釣ったけど、縁日の水ヨーヨーみたいで可愛い♪
しかも変顔で笑える( ̄ー ̄)ニヤリ
さて、予定の14:00になったので釣り終了~今日宿をとっている土肥へ~♪

天気:晴れのち曇り(1012-1013hpa)
気温:24-27℃
水色:澄み
水温:28.8℃
釣法(餌等):ちょい投げ(ジャリメ)
>

copyright©1998-2025 まさごろぅ all rights reserved.